あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m ペコは元日のヨドバシカメラ初売りにて、新しいノートPCをGETしました! でも、Windows Vistaの操作にまだ慣れておりませんので PCを開く頻度が少し落ちております(^^; そうそう、我が家のアイドル犬のピノちゃんですが、 元旦早々、初ヒート(初潮)を迎えましたww いやあ、めでたいめでたい(;´∀`) (ペコは抗がん剤の副作用で半年ぐらい生理が来てないというのに・・・女としては完全に負けてますw) そして、本日は北海道神宮に初詣に行って参りました。 本当は昼前に行こうと思っていたのに、 札幌は今朝、軽く吹雪いていたので、お昼過ぎに出かけました。 地下鉄の駅を降りて、神社までたどり着くまでの間、 たくさんの人の足で踏み固められた雪が滑って滑って。。。 3回ぐらい本気ですっ転びそうになりました(ノ∀`) (軽く滑ったぐらいならばもう数えきれないぐらいww) 「あー、お好み焼きおいしそうだな・・・」とか 「寒いから甘酒飲みたいな・・・」とか、わき見をすると たちまち滑って転びそうになります。 そこが道産子ではない悲しいところ。。。 雪道の歩き方を体が覚えていないんですねw さてさて、タイトルの「正しい初詣の拝み方」なのですが、 もはや二礼二拍一礼なんて当たり前ですw そんなんじゃなくて、皆様の大事な「お願いごとの仕方」が重要なんです。 皆さん、お賽銭を投げたら、手を合わせて心の中で お願い事を唱えるのではないかと思いますが、 何せ神様も、あれだけの人数のお願い事を一斉に聞くと、 どれが誰のお願いごとなのかわからなくなります。 だから、正しいお願い事の仕方は、まず、住所と氏名を宣言してから お願い事をとなえるのがよいそうです。 そうすれば、神様もどこかの誰かとお願い事を間違えたりすることがないんだとか。 ちなみに私の今年のお願い事は、要約すると「病気が治りますように」 なのですが、実際にはもっと具体的にずーずーしくお願いしました。 神様にお願いしたことなので、ここに書くべきではないかも・・・。 皆様も、これから初詣に行かれる方や、初詣でなくても 今後神社にお参りに行く時は、 ぜひ何処の誰かを明確にしてからお祈りしてくださいね〜 ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ ランキング参加してみた。1日1クリックお願いしますm(_ _)m
|
<< 前記事(2007/12/31) | ブログのトップへ | 後記事(2008/01/07) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
癌の要因
■遺伝的原因 ...続きを見る |
癌と言われたら…あなたにできること 2008/01/03 15:08 |
今年は良い1年?
{%kado%}皆さま、明けまして おめでとうございます。 ...続きを見る |
ここちよい風に吹かれて 2008/01/03 18:28 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2007/12/31) | ブログのトップへ | 後記事(2008/01/07) >> |